1. |
「Challenges and Strategies of Tomato Value Chain Development in Disadvantaged Areas: Rural Afghanistan Case Study」
Nesar Ahmad NASERI, Nobuyoshi YASUNAGA, Rosalia Natalia SELEKY, Norikazu INOUE
Japanese journal of Farm Management
vol.:62
No.:4
70-76頁
学術雑誌
2025年
1月
|
2. |
「Path analysis of non-farmer’s intention to enter farm and farm-related businesses: a case of Bangladesh」
Md. Shajidur Rahman, Nobuyoshi Yasunaga, Norikazu Inoue
Journal of Social and Economic Development
学術雑誌
2025年
1月
ISSN:09725792
|
3. |
「日本と中国の大学生における森林に関する知識・態度・行動の特徴と関係-島根大学によるケーススタディ-」
李 婉, 保永 展利, 高橋 絵里奈, 井上 憲一
環境教育
vol.:33
No.:1
1_14-26頁
学術雑誌
2024年
1月
|
4. |
「Extrinsic attributes affecting local rice brand preferences: urban areas in Benin Republic」
Bebechou Mariam Adam Dade, Nobuyoshi Yasunaga, Norikazu Inoue
Asia-Pacific Journal of Regional Science
vol.:7
No.:3
935-957頁
学術雑誌
2023年
5月
|
5. |
「Factors Influencing the Mindset toward Jute Revival: The Case of an Educated Generation in Bangladesh」
Md Shajidur Rahman, Nobuyoshi Yasunaga, Norikazu Inoue
Agricultural Information Research
vol.:31
No.:4
111-119頁
学術雑誌
2023年
1月
|
6. |
「Pathways influencing bearers and abandoned farmlands through farmland intermediate management institutions: using prefectural data in Japan」
Xiaoxi Gao, Nobuyoshi Yasunaga, Norikazu Inoue
Asia-Pacific Journal of Regional Science
vol.:7
No.:4
1261-1287頁
学術雑誌
2023年
6月
|
7. |
「ライフヒストリーからみた起業家的志向と事業ネットワークの形成要因 ―中山間地域の小規模農業関連事業者に着目して―」
藤井美紀, 保永展利
地域活性研究
vol.:19
179-188頁
学術雑誌
2023年
10月
|
8. |
「Text-Mining Analysis of Qualitative Characteristics of the Substantial Community-Based Master Plan in an Unfavorable Area in Japan: A Case of the Sanin Region」
Xiaoxi Gao, Nobuyoshi Yasunaga, Norikazu Inoue
Journal of Rural Problems
vol.:58
No.:2
75-81頁
学術雑誌
2022年
6月
|
9. |
「中山間地域における公民館を拠点とした農産物流通ネットワークの成立条件」
山口誉志也, 保永展利
地域活性研究
vol.:17
167-176頁
学術雑誌
2022年
11月
|
10. |
「Focal Issues Concerning Farmland Liquidity and Utilization Through Farmland Intermediary Management Institutions in the Sanin Region」
Nobuyoshi Yasunaga, Xiaoxi Gao
島根大学生物資源科学部研究報告
vol.:26
9-15頁
大学・研究所等紀要
2021年
9月
ISSN:24350885
キーワード:Farmland intermediary management institution,Farmland liquidity,Farmland use,Sanin region
|
11. |
「山陰地域における農地保全と農地流動―島根半島周辺地域の動きを踏まえて」
保永 展利
農業と経済
vol.:87
No.:1
56-62頁
学術雑誌
2021年
2月
ISSN:00290912
キーワード:山陰地域 農地保全 農地中間管理機構
|
12. |
「酒類の購買と日本酒嗜好に基づいた地域酒造の消費者の類型的特徴」
永野萌, 保永展利
地域活性研究
vol.:15
全:252頁
183-192頁
学術雑誌
2021年
10月
ISSN:21850623
キーワード:地域酒造
|
13. |
「Characteristics of Collective Conservation of Farmlands with Broad-Based Community Agreement Under Direct Payment Policy in Hilly and Mountainous Areas」
Nobuyoshi Yasunaga
New Frontiers in Regional Science: Asian Perspectives
vol.:44
17-36頁
学術雑誌
2020年
9月
ISSN:21995974
キーワード:Rural community, Direct payment policy, Hilly and mountainous areas, Community agreement, Broad-based form
|
14. |
「Characteristics of New Farmers' Entry Into Agriculture in Hilly and Mountainous Areas」
Nobuyoshi Yasunaga
New Frontiers in Regional Science: Asian Perspectives
vol.:44
51-69頁
学術雑誌
2020年
9月
ISSN:21995974
キーワード:New entry farmer, Hilly and mountainous areas, Farm management after new entry, Supports, Relationship with residents
|
15. |
「Classification of collective actions for rural community vitalization in Chugoku Mountainous region, Japan: applying multiple correspondence analysis」
Nobuyoshi YASUNAGA
Asia-Pacific Journal of Regional Science
学術雑誌
2020年
1月
キーワード:Collective action, Rural community, Rural community vitalization
|
16. |
「Historical and Geographical Viewpoints for the Analysis of Rural Community Management」
Nobuyoshi Yasunaga
New Frontiers in Regional Science: Asian Perspectives
vol.:44
1-14頁
学術雑誌
2020年
9月
ISSN:21995974
キーワード:Rural community, Population change, Geographical characteristics, Agricultural region, History of rural governance, Less-favored areas
|
17. |
「Impact of Broad-Based Regional Management on Community Business Forms in Hilly and Mountainous Areas」
Nobuyoshi Yasunaga
New Frontiers in Regional Science: Asian Perspectives
vol.:44
161-177頁
学術雑誌
2020年
9月
ISSN:21995974
キーワード:Community business, Establishment process, Business forms, Regional management, Interaction form, Agribusinesses
|
18. |
「Resource Conservation and Community Vitalization Forms of Rural Communities in Hilly and Mountainous Areas」
Nobuyoshi Yasunaga
New Frontiers in Regional Science: Asian Perspectives
vol.:44
37-50頁
学術雑誌
2020年
9月
ISSN:21995974
キーワード:Rural community, Direct payment program, Multifunctionality, Community vitalization, Hilly and mountainous areas, Location characteristics, Social network
|
19. |
「The Role of the Community Hub Established with Multiple Communities in Hilly and Mountainous Areas」
Nobuyoshi Yasunaga
New Frontiers in Regional Science: Asian Perspectives
vol.:44
181-197頁
学術雑誌
2020年
9月
ISSN:21995974
キーワード:Community hub, Community activity, Community participation, Multiple communities, Hilly and mountainous areas, Social capital
|
20. |
「Value and Consumption Conditions of Locally Processed Food: Market Strategy of Tomato Juice」
Nobuyoshi Yasunaga
New Frontiers in Regional Science: Asian Perspectives
vol.:44
127-146頁
学術雑誌
2020年
9月
ISSN:21995974
キーワード:Organic, Locally processed food, Tomato juice, Choice experiment, Willingness to pay, Consumers' attribute
|
21. |
「地域コミュニティと大学との連携による都市農村交流活動の相互作用:中山間地域を対象として」
保永 展利
地域活性研究
vol.:13
137-146頁
学術雑誌
2020年
10月
ISSN:21850623
キーワード:中山間地域, 地域コミュニティ, 地域と大学の連携, 都市農村交流, 関係人口
|
22. |
「地域酒造の戦略的価値の特徴に関する考察―島根県の清酒製造を対象として―」
永野 萌, 保永 展利
地域活性研究
vol.:12
153-162頁
学術雑誌
2020年
3月
キーワード:清酒製造 戦略的価値 AHP
|
23. |
「島根県における近年の水産業、水産施策の特徴と課題」
保永 展利
Noseikenしまね農政研
No.:395
24-28頁
その他
2020年
8月
キーワード:島根県 水産業 水産政策
|
24. |
「中山間地域における集落間の広域的自治組織と住民参加意識」
保永 展利
地域活性研究
vol.:10
全:10頁
31-40頁
学術雑誌
2019年
3月
ISSN:21850623
キーワード:中山間地域 集落 広域的自治活動 住民参加意識
|
25. |
「中山間地域のコメづくりと地域づくり」
保永 展利
農業と経済
vol.:85
No.:11
55-62頁
学術雑誌
2019年
11月
キーワード:中山間地域 コメづくり 地域づくり 広域的集落間連携
|
26. |
「Collective Conservation of Farmlands through Community Agreement under Direct Payment Policy in Shimane Prefecture」
Nobuyoshi YASUNAGA
生物資源科学部研究報告
No.:23
全:7頁
9-15頁
大学・研究所等紀要
2018年
9月
ISSN:13433644
キーワード:Collective Conservation, Community Agreement, Direct Payment Policy, Farmlands, Hilly and Mountainous Areas, Recent Trend, Rural Community
|
27. |
「中山間地域における旧小学校区のコミュニティ評価に関する考察」
保永展利・永野萌
地域活性研究
vol.:9
全:506頁
250-257頁
学術雑誌
2018年
3月
ISSN:21850623
キーワード:中山間地域 旧小学校区 住民認識 コミュニティ評価
|
28. |
「中山間地域の広域的自治におけるリーダー層と活動形態からみた住民参加特性-島根県雲南市A地区とB地区の事例を通じて-」
保永展利
地域活性研究
vol.:8
全:10頁
229-238頁
学術雑誌
2017年
3月
ISSN:21850623
キーワード:中山間地域,リーダー層,広域的自治活動
|
29. |
「有機・地域加工食品の消費者選好と付加価値の関係」
長尾愛・保永展利*
生物資源科学部研究報告
No.:22
27-32頁
大学・研究所等紀要
2017年
9月
キーワード:有機・地域加工食品 消費者選好
|
30. |
「中山間地域の自治活動における広域連携活動の意義と可能性ー島根県旧赤来町の地域自治組織の差異に着目してー」
竹村裕子,保永展利
地域活性研究
vol.:7
全:9頁
166-174頁
学術雑誌
2016年
ISSN:21850623
キーワード:中山間地域、地域自治組織、広域連携活動
|
31. |
「中山間地域等直接支払制度の集落協定における共同の推進要因-島根県における地域マネジメント要素に着目して-」
保永展利
地域学研究
vol.:46
No.:1
全:16頁
131-146頁
学術雑誌
2016年
8月
ISSN:02876256
キーワード:中山間地域等直接支払制度,集落協定,共同活動
|
32. |
「中山間旧小学校区における農業関連事業の形成要因に関する考察」
保永 展利
地域学研究
vol.:44
No.:4
全:18頁
531-548頁
学術雑誌
2015年
キーワード:中山間地域 旧小学校区 農業関連事業
|
33. |
「中山間地農業における農村ビジネスの成長性分析-Malmquist生産性指数の計測による分析-」
保永展利
地域学研究
vol.:43
No.:3
全:15頁
357-372頁
学術雑誌
2013年
|
34. |
「中山間地域におけるコミュニティ・ビジネスの成長性に関する考察」
保永展利
農業経営研究
vol.:50
No.:3
全:6頁
84-89頁
学術雑誌
2012年
キーワード:中山間地域 コミュニティ・ビジネス
|
35. |
「糸原保・谷口憲治・保永展利「建設企業等の農商工分野進出による地域経済への影響」」
糸原保・谷口憲治・保永展利「建設企業等の農商工分野進出による地域経済への影響」
島根大学生物資源科学部研究報告
No.:16
全:11頁
23-33頁
大学・研究所等紀要
2011年
ISSN:13433644
|
1. |
「Availability of local rice in urban markets: In open-air markets, does local rice compete with imported rice?」
Bebechou Mariam, Adam Dade, Nobuyoshi Yasunaga, Norikazu Inoue, Rosalia Natalia Seleky
The 74th Annual Meeting of the Association of Regional Agricultural and Forestry
2024年
|
2. |
「Examining the Determinants of the Sales Revenues Stagnant in the Jute Product Businesses: The Bangladeshi Case」
Md. Rahman Shajidur, Nobuyoshi Yasunaga, Norikazu Inoue
2024 Study Conference of the Farm Management Society of Japan
2024年
|
3. |
「Factors Affecting Farmland Leasing through Farmland Intermediary Management Institutions in Japan」
Xiaoxi Gao, Nobuyoshi Yasunaga
2024 Study Conference of the Farm Management Society of Japan
2024年
|
4. |
「Japanese consumers perception of imported tropical fruit: A case study of Benin Republic dried pineapple」
Bebechou Mariam, Adam Dade, Nobuyoshi Yasunaga, Rosalia Natalia Seleky
ARAFE the 8th International Workshop
2024年
|
5. |
「Actual Situation of Jute Sales Promotion and Management Strategy: A Case of Jute Diversification Promotion Centre, Dhaka, Bangladesh」
Md Shajidur Rahman, Nobuyoshi Yasunaga
The 2023 Study Conference on the Fam Management Society of Japan
2023年
|
6. |
「Challenges and Strategies of Tomato Farms for Value Chain Promotion: A Comparative Case Study in Japan and Afghanistan」
Nesar Ahmad Naseri, Rosalia Natalia Seleky, Nobuyoshi Yasunaga, Norikazu Inoue
The 2023 Study Conference on the Fam Management Society of Japan
2023年
|
7. |
「Characteristics of Farmland Transfer in San'in Region, Japan」
Xiaoxi Gao, Nobuyoshi Yasunaga
The 20th Japan-China International Academic Seminar
2023年
|
8. |
「Impact of regional characteristics on farmland transfer in municipalities, Japan」
Xiaoxi Gao, Nobuyoshi Yasunaga
The 60th Annual Meeting of the Japan Section of the RSAI
2023年
|
9. |
「樹木認知に関するテキストマイニング分析」
李婉, 保永展利, 高橋絵里奈
第20回日中国際学術セミナー
2023年
|
10. |
「大学生の樹木認識の特徴: 日本と中国を事例として」
李婉, 保永展利, 高橋絵里奈
第74回 応用森林学会大会
2023年
|
11. |
「Extrinsic Attributes Affecting Local Rice Brand Preferences: A Case of Urban Areas in Benin Republic」
Bebechou MariamAdam Dade, Nobuyoshi Yasunaga, Norikazu Inoue
PRSCO 2022, 27th Pacific Conference of the RSAI 2022 in Kyoto, online Kyoto origin
2022年
|
12. |
「Quantitative Analysis of Structural Relationship among Regional Factors in Farmland Utilization」
Xiaoxi Gao, Nobuyoshi Yasunaga, Norikazu Inoue
The 59th Annual Conference of the Japan Section of the RSAI
2022年
|
13. |
「Structural Determinants of Perceptions for Engagement in Agriculture and Agribusiness: A Case of Bangladesh」
Md Shajidur Rahman, Nobuyoshi Yasunaga, Norikazu Inoue
PRSCO 2022, 27th Pacific Conference of the RSAI 2022 in Kyoto, online Kyoto origin
2022年
|
14. |
「起業意識と事業者ネットワークからみた六次産業化の特徴―中山間地域での起業に着目して―」
藤井美紀, 保永展利
地域活性学会第14回研究大会
2022年
|
15. |
「中山間地域の農地保全における利用主体別の特徴」
秦琴乃, 保永展利
地域活性学会第14回研究大会
2022年
|
16. |
「Factors that Influence Jute-related Entrepreneurial Inclination Among Educated Generation in Bangladesh」
Md Shajidur Rahman, Nobuyoshi Yasunaga, Norikazu Inoue
第71回地域農林経済学会
2021年
キーワード:Bangladesh, Jute, Entrepreneurship
|
17. |
「Qualitative Characteristics of Realized Community-Based Master Plan in the Sanin Region in Japan: A Text-Mining Approach」
Xiaoxi Gao, Nobuyoshi Yasunaga, Norikazu Inoue
第71回地域農林経済学会
2021年
キーワード:Community-based master plan
|
18. |
「Social Conditions for Engendering Spirits of Entrepreneurship of Middle-Aged and Younger Adults in Bangladesh: Focusing on Jute Production and Jute-Related Industries」
Md Shajidur RAHMAN, Nobuyoshi YASUNAGA, Nobuyoshi, Norikazu INOUE
地域農林経済学会第5回国際ワークショップ
2021年
キーワード:Bangladesh, Entrepreneurship
|
19. |
「地域おこし協力隊事業における協力隊員の定住意識の特徴」
渋江拓斗, 保永展利
地域活性学会第13回研究大会
2021年
キーワード:地域おこし協力隊
|
20. |
「中山間地域の地域コミュニティにおける六次産業化活動の特徴と食品流通の展開条件」
山口誉志也, 保永展利
地域活性学会第13回研究大会
2021年
キーワード:公民館
|
21. |
「中山間地域におけるコミュニティ・ビジネスと地域づくりの成立形態」
保永 展利
地域活性学会第12回研究大会
2020年
キーワード:中山間地域 コミュニティ・ビジネス 地域づくり
|
22. |
「域学連携による都市農村交流活動の相互作用―中山間地域を対象として―」
保永 展利
地域活性学会 第11回研究大会
2019年
キーワード:中山間地域 域学連携 都市農村交流活動 相互作用
|
23. |
「地域酒造の戦略的価値の特徴に関する考察:島根県の清酒製造を対象として」
永野萌,保永展利
地域活性学会 第11回研究大会
2019年
キーワード:清酒製造 戦略的価値 AHP
|
24. |
「ホテル・旅館経営者及び宿泊者の意識の特徴 —鳥取県倉吉市を対象として—」
保永展利・牧田佳子
日本観光研究学会 第33回全国大会研究発表会
2018年
キーワード:ホテル、旅館、意識、相違
|
25. |
「中山間地域における旧小学校区のコミュニティ評価−飯南町谷地区を事例として−」
保永 展利
日中農業・農村発展研究会
2018年
キーワード:中山間地域 旧小学校区 コミュニティ評価
|
26. |
「中山間地域における広域的自治活動と住民参加意識」
保永 展利
地域活性学会第10回研究大会
2018年
キーワード:中山間地域 広域的自治 住民参加意識
|
27. |
「中山間地域の農業集落における地域活性形態に関する考察」
保永 展利
日本地域学会第55回(2018年)年次大会
2018年
キーワード:中山間地域 農業集落 地域活性
|
28. |
「Characteristics of Price Range and Consumer Preferences of Locally Processed Food: Quantitative Study on Attributes of Tomato Juice」
保永展利・長尾愛
日本地域学会第54回(2017年)年次大会
2017年
キーワード:有機・地域加工食品 消費者選好
|
29. |
「域学連携による食文化の継承-島根県雲南市民谷地区を事例として-」
萩原遼・石井崚太・保永展利* *は指導教員
地域活性学会第9回研究大会
2017年
キーワード:域学連携 食文化
|
30. |
「高野恭典・富田真誠・保永展利* *は指導教員」
中山間地域の広域的交流活動と域学連携に関する研究-島根県飯南町上赤名地区を事例として-
地域活性学会第9回研究大会
2017年
|
31. |
「地域景気動向指数の季節調整法に関する考察-島根県景気動向指数の事例から-」
澤田路子・保永展利
地域活性学会第9回研究大会
2017年
キーワード:地域景気動向指数 季節調整
|
32. |
「中山間地域における旧小学校区領域のコミュニティ評価に関する考察」
保永展利・永野萌
地域活性学会第9回研究大会
2017年
キーワード:中山間地域 旧小学校区 コミュニティ評価
|
33. |
「地域自治組織におけるリーダー層と活動特性に関する考察」
保永展利
地域活性学会第8回研究大会
2016年
|
34. |
「中山間地域等直接支払制度における広域的集落協定の農地保全効率」
保永展利
日本地域学会第53回(2016年)年次大会
2016年
キーワード:農地保全効率
|
35. |
「中山間地域における地域自治組織の活動形態と課題」
竹村裕子,保永展利
地域活性学会第7回研究大会
2015年
キーワード:中山間地域,地域自治組織
|
36. |
「集落協定の形態と農地保全の課題」
保永 展利
日本地域学会第51回(2014年)年次大会
2014年
キーワード:中山間地域等直接支払制度 集落協定 農地保全
|
37. |
「中山間町村における地域農業の変化と農業関連事業との関連性に関する考察」
保永展利
日本地域学会第50回(2013年)年次大会
2013年
キーワード:中山間地域 農業関連事業
|
38. |
「中山間地域における人的資源の集積とその機能に関する予備的考察-地域就業との関連性に着目して-」
保永展利
平成24年度 日本地域学会年次大会
2012年
キーワード:中山間地域 人的資源 就業
|
39. |
「中山間地域経営とコミュニティ・ビジネスの成長性に関する考察」
保永展利
日本農業経営学会研究大会
2011年
キーワード:中山間地域 コミュニティ・ビジネス
|
40. |
「農村ビジネスの生成と地域経営力-中山間地域農業の成長性分析-」
保永展利
日本地域学会第48回(2011年)年次大会
2011年
キーワード:中山間地域農業 成長性
|
1. |
Asia-Pacific Journal of Regional Science (AJRS)
publisher:The Japan Section of Regional Science Association International
|
2. |
地域学研究
publisher:日本地域学会
|
3. |
地域活性研究
publisher:地域活性学会
|
4. |
地域学研究
publisher:日本地域学会
|
5. |
地域学研究
publisher:日本地域学会
|
6. |
農林業問題研究
publisher:地域農林経済学会
|
7. |
農林生産技術管理学会誌
publisher:農林生産技術管理学会
|
8. |
地域学研究
publisher:日本地域学会
|
9. |
地域活性研究
publisher:地域活性学会
|
10. |
農村計画学会誌
publisher:農村計画学会
|
11. |
農林業問題研究
publisher:地域農林経済学会
|
12. |
Asia-Pacific Journal of Regional Science
publisher:日本地域学会
|
13. |
食農資源経済論集
publisher:食農資源経済学会
|
14. |
地域学研究
publisher:日本地域学会
|
15. |
地域学研究
publisher:日本地域学会
|
16. |
地域学研究
publisher:日本地域学会
|
17. |
地域活性研究
publisher:地域活性学会
|
18. |
地域活性研究
publisher:地域活性学会
|
19. |
農業生産技術管理学会誌
publisher:農業生産技術管理学会
|
20. |
農林業問題研究
publisher:地域農林経済学会
|
21. |
食農資源経済論集
publisher:食農資源経済学会
|
22. |
地域学研究
publisher:日本地域学会
|
23. |
地域活性研究
publisher:地域活性学会
|
24. |
農業経済研究
publisher:日本農業経済学会
|
25. |
農業生産技術管理学会誌
publisher:農業生産技術管理学会
|
26. |
食農資源経済論集
publisher:食農資源経済学会
|
27. |
地域学研究
publisher:日本地域学会
|
28. |
農業経済研究
publisher:日本農業経済学会
|
29. |
地域学研究
publisher:日本地域学会
|
30. |
農業生産管理学会誌
publisher:農業生産技術管理学会
|
31. |
食農資源経済論集
publisher:食農資源経済学会
|
32. |
農業生産管理学会誌
publisher:農業生産技術管理学会
|
33. |
食農資源経済論集
publisher:食農資源経済学会
|
34. |
地域学研究
publisher:日本地域学会
|
35. |
地域学研究
publisher:日本地域学会
|
36. |
経済政策ジャーナル
publisher:日本経済政策学会
|
37. |
食農資源経済論集
publisher:食農資源経済学会
|
38. |
地域学研究
publisher:日本地域学会
|