検索システムTOP 島根大学TOP 検索システムTOP 産学連携TOP 生涯学習TOP

研究者情報

基本情報
Basic Information
教育活動
Educational Activities
研究活動
Research Activities
社会貢献
Social Contribution
 
 
ページを印刷

山下 多聞(ヤマシタ タモン) YAMASHITA Tamon

お問い合わせ

学部等/職名

生物資源科学部附属生物資源教育研究センター 准教授

公開講座、学外講師・講演

1. 分類:公開講座 役割:講師 対象者:児童・生徒 人数:30人未満 三瓶演習林において小学校高学年の児童を対象とした理科教室を毎年実施している。令和4年は木の高さや直径を自作の測定器により測定する内容とした。 主催者:島根大学と島根県立三瓶自然館の共催 2022年 10月 ~ 2022年 10月 キーワード:科学探検隊,三瓶,樹木
2. にちなん中国山地林業アカデミー非常勤講師 分類:学外非常勤講師 役割:講師 対象者:学生 人数:30人未満 林業従事を目指すアカデミー学生を対象にした森林土壌学の講義と実習を担当した。 主催者:にちなん中国山地林業アカデミー 2022年 4月 ~ 2022年 10月 キーワード:林業,土壌,人工林
3. 農林業新規就業者支援リカレントプログラム 分類:リカレント教育 役割:講師 対象者:一般市民,地方公共団体等 人数:30~100人未満 新規林業就業希望者を対象に,森林学の概要をオンデマンド講義するとともに,木材市場など現地見学を引率した。 主催者:島根大学 2022年 8月 ~ 2022年 2月 キーワード:リカレント,林業就業,土壌学
4. さひめる科学探検隊2021 分類:公開講座 役割:講師 対象者:児童・生徒 人数:30人未満 樹木の葉の折りたたみ構造を折り紙を通して学ぶとともに樹木の芽について小学生に教授した 主催者:三瓶自然館 2021年 10月 ~ 2021年 10月 キーワード:樹木,芽,ミウラ折り
5. 森林土壌学講義ほか 分類:学外非常勤講師 役割:講師 対象者:学生 人数:30人未満 林業就業希望者を対象に森林土壌学の講義と実習を実施した。 主催者:日南町立中国山地林業アカデミー 2021年 4月 ~ 2021年 10月 キーワード:森林土壌,林業就業希望者,適地適木
6. にちなん中国山地林業アカデミー 分類:学外非常勤講師 役割:講師 対象者:学生 人数:30人未満 林業技術者をめざす学生に対して森林土壌学に関する講義と野外実習を担当した。 主催者:にちなん中国山地林業アカデミー 2020年 4月 ~ 2020年 8月 キーワード:人工林、森林土壌、土壌物理、土壌化学
7. サヒメル科学探検隊2020 分類:公開講座 役割:講師,指導 対象者:児童・生徒 人数:30人未満 三瓶自然館との共催により,小学生高学年を対象とした野外の理科教室である。今回は,植物や土壌の二酸化炭素の出し入れについて実験を通して学んだ。 主催者:島根大学生物資源教育研究センターと三瓶自然館サヒメル 2020年 10月 ~ 2020年 10月 キーワード:小学生,樹木,土壌,二酸化炭素,フィールドワーク
8. にちなん中国山地林業アカデミー 分類:学外非常勤講師 役割:講師 対象者:学生 人数:30人未満 森林土壌学に関する講義と野外実習 主催者:にちなん中国山地林業アカデミー 2019年 4月 ~ 2019年 9月 キーワード:人工林、森林土壌、土壌物理、土壌化学
9. サヒメル科学探検隊2019 分類:公開講座 役割:企画,運営,講師 対象者:児童・生徒 人数:30人未満 小学校4-6年の児童を対象にした理科教育講座。2019年は樹木の年輪を数え、成長速度や成長の仕方をみんなで考えた。 主催者:島根大学生物資源教育研究センターと三瓶自然館サヒメル 2019年 10月 ~ 2019年 10月 キーワード:樹木、年輪、伐倒作業、グラフ作成
10. サヒメル科学探検隊2018 分類:公開講座 役割:講師 対象者:児童・生徒 人数:30人未満  三瓶自然館サヒメルとの共催で、三瓶演習林において小学生を対象とした理科学習支援イベントを実施した。  食品や温泉水などの身近な液体でpHとECについて説明し、実際に三瓶演習林に降る降水のpHとECを測定することで酸性雨の現状を教授した。 主催者:三瓶自然館サヒメル 2018年 10月 ~ キーワード:酸性雨、食品、小学生、環境
11. 分類:出張講義 対象者:児童・生徒 人数:30人未満 隠岐水産高校の近くを流れる東郷川の水質について,上流から下流にかけて同校生徒とともに調査した。 主催者:島根県立隠岐水産高等学校 2017年 9月 ~ 2017年 9月 キーワード:生活環境,河川,水質
12. 隠岐ユネスコ世界ジオパーク研究発表会 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師 対象者:一般市民,NGO,地方公共団体等,学生 人数:30人未満 隠岐島後の山地渓流水の化学的特性を講演した。 主催者:隠岐ジオパーク推進協議会 2017年 3月 ~ 2017年 3月 キーワード:離島、淡水資源、渓流水、化学特性
13. 河川上流部の水質−高津川と各渓流水の比較− 分類:公開講座 役割:講師 対象者:一般市民,地方公共団体等 人数:30人未満 高津川上流の島根大学匹見演習林内を流れる渓流の水質と島根県内各地の河川の水質を比較し、清流日本一の高津川の特徴を講義した。 主催者:島根大学生涯学習推進センター 2017年 3月 ~ 2017年 3月 キーワード:清流日本一、水質、COD
14. 基礎フィールド演習 分類:公開授業 役割:企画,運営,指導 対象者:一般市民,学生 人数:30人未満 生物資源教育研究センターの諸施設においてフィールドワークの基礎を学ぶ。三瓶演習林では、森林調査の基礎である毎木調査や降水の化学性調査を実施した。 主催者:生物資源教育研究センター 2016年 8月 ~ 2016年 8月 キーワード:針葉樹人工林、落葉広葉樹二次林、酸性雨、動物相、微気象
15. しまだいCOC/オールしまねCOC+ 平成27年度事業成果報告会 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師 対象者:一般市民,企業,NGO,地方公共団体等,学生 人数:30~100人未満 地域志向教育と演習林等学部附属施設の関わりについて、平成27年度の実践例を用いて解説した。 主催者:島根大学 2016年 3月 ~ 2016年 3月 キーワード:石見地方,フィールド教育,
16. しまね大交流会 分類:セミナー・シンポジウム 役割:成果報告 対象者:一般市民,企業,NGO,地方公共団体等,学生 人数:100~300人未満 落葉広葉樹林の渓流水の水質形成について成果報告をした。 主催者:島根大学 2015年 12月 ~ 2015年 12月 キーワード:船通山,水質形成
17. 拡大造林地域における循環的林業を志向する『積極的森林経営』の担い手育成プロジェクト 分類:出張講義 役割:講師 対象者:一般市民,企業,NGO,地方公共団体等 人数:30人未満 森林土壌に関する講義と実習を指導した。 主催者:島根大学生物資源科学部 2016年 1月 ~ 2016年 1月 キーワード:林業事業体,森林生産と土壌,現地研修
18. 拡大造林地域における循環的林業を志向する『積極的森林経営』の担い手育成プロジェクト 分類:出張講義 役割:講師 対象者:一般市民,企業,NGO,地方公共団体等 人数:30人未満 森林土壌に関する講義と実習を指導した。 主催者:島根大学生物資源科学部 2016年 1月 ~ 2016年 1月 キーワード:林業事業体,森林生産と土壌,現地研修
19. 基礎フィールド演習 分類:公開授業 役割:指導 対象者:一般市民 人数:30人未満 基盤科目基礎フィールド演習に市民パスポート会員ほか数名の受講を受け入れ、三瓶演習林においてフィールドワークの基礎を指導した。 主催者:島根大学生涯学習推進センター 2015年 8月 ~ 2015年 8月 キーワード:フィールドワーク,演習林,
20. 生物資源科学部ミッション研究課題成果報告会 分類:セミナー・シンポジウム 役割:成果報告 対象者:一般市民,企業,NGO,地方公共団体等,学生 人数:30人未満 森林生態系における降水から渓流水への水質変化について報告した。 主催者:島根大学生物資源科学部 2015年 11月 ~ 2015年 11月 キーワード:水源林,斐伊川水系,水質,
21. 基礎フィールド演習 分類:公開授業 役割:企画,運営,講師 対象者:一般市民 人数:30人未満 基盤科目「基礎フィールド演習」を公開授業とし、一般市民を受け入れた。 主催者:島根大学 2014年 4月 ~ 2014年 11月 キーワード:フィールドワーク、斐伊川
22. 後発林業地における経営マインドをもつ「革新的森林経営」の担い手育成プロジェクト 分類:専門人材養成 役割:講師 対象者:地方公共団体等,森林経営者 人数:30人未満 森林経営者を対象に森林土壌の現地実習を行った。 主催者:島根大学 2015年 2月 ~ 2015年 2月 キーワード:森林経営、森林土壌
23. 後発林業地における経営マインドをもつ「革新的森林経営」の担い手育成プロジェクト 分類:専門人材養成 役割:講師 対象者:地方公共団体等,森林経営者 人数:30人未満 森林経営者を対象に森林土壌の現地実習を行った 主催者:島根大学 2015年 1月 ~ 2015年 1月 キーワード:森林経営、森林土壌
24. 公開森林実習「山陰のもり入門」 分類:他大学生の受入れ 役割:企画,運営,指導 対象者:学生 人数:30人未満 全国大学演習林協議会公開森林実習として、全国の協定締結校からの受講生を受け入れている。島根大学三瓶演習林を中心に、さまざまなデータを採取し人工林と広葉樹二次林の比較を行った。 主催者:島根大学 2014年 8月 ~ 2014年 8月 キーワード:埋没林、針葉樹人工林、広葉樹二次林、微気象、動物相
25. 広島大学総合科学部総合科学実習 分類:他大学実習の受入れ 役割:企画,指導 対象者:広島大学総合科学部3年生 人数:30~100人未満 島根大学三瓶演習林において広島大学総合科学部の植物生態学及び土壌学に関連した野外実習を実施し、現地指導を行った。 主催者:広島大学 2014年 8月 ~ 2014年 8月

法律・技術相談

1. 科学技術相談 安来市の森林計画について学樹的アドバイスをする。 相談者:地方公共団体 2022年 6月 ~ 2023年 3月 キーワード:市役所,森林ゾーニング,林業,レクリエーション

外国人研究者の受入、海外大学学生招へい事業

1. 交換留学生 大韓民国 人数:1人 日本語および森林科学に関する講義や実習を受講する。 2018年 10月 ~ 2019年 9月 (2018年度)

国際共同研究・外国出張

1. 環境変動下にある熱帯林の土壌生態学的応答 雨水にともなう土壌生態系への炭素供給および温室効果ガス収支の変動に関する現地調査 役割:研究 マレーシア パソ森林保護区 2013年 2月 ~ 2013年 3月 キーワード:フタバガキ林、土壌生態系、メタン、二酸化炭素
2. 低地フタバガキ林における択伐後の地下部バイオマスの変動 半島マレーシアの低地フタバガキ林において行われている択伐林業が、森林の地下部バイオマスの増減にどのような影響を及ぼしているかを明らかにするためにフィールドワークを実施した。 役割:研究 マレーシア パソ森林保護区 2011年 12月 ~ 2011年 12月 キーワード:細根、樹木実生、伐採

学生の海外派遣支援活動等

1. 海外森林調査の指導 人数:2人 マレーシア国パソ森林保護区における森林調査に帯同させ、外国での森林調査の指導をおこなった。 マレーシア森林研究所
2. 海外調査の引率 人数:1人 研究費から旅費等を負担し、マレーシアでの森林調査体験の機会を与えた。 マレーシア森林研究所

じげおこしプロジェクト

1. 安来市 森林の多面的機能発揮のためのゾーニングの検討と自然的地形的条件に基づく地域別目標林型モデルの構築 (2022年度)
2. 隠岐の島町 隠岐ユネスコ世界ジオパーク魅力躍進プロジェクト (2022年度)
3. 日南町 中国山地における林業技術の高度化のための調査・研究 (2022年度)
4. 隠岐4町村 隠岐ユネスコ世界ジオパーク魅力躍進プロジェクト (2021年度)
5. 日南町 中国山地における林業技術の高度化のための調査・研究 (2021年度)
6. 隠岐の島町 隠岐ユネスコ世界ジオパーク魅力躍進プロジェクト (2020年度)
7. 日南町 中国山地における林業技術の高度化のための調査・研究 (2020年度)
8. 隠岐の島町 隠岐ユネスコ世界ジオパーク魅力躍進プロジェクト (2019年度)