検索システムTOP 島根大学TOP 検索システムTOP 共同研究DB TOP 生涯学習TOP

研究者情報

基本情報
Basic Information
教育活動
Educational Activities
研究活動
Research Activities
社会貢献
Social Contribution
 
 
ページを印刷

小林 准士(コバヤシ ジユンジ) KOBAYASHI Junji

お問い合わせ

学部等/職名

法文学部 社会文化学科 教授
Faculty of Law and Literature Department of Socio-cultural Studies

学科・講座等

社会文化学科 

電話番号

0852-32-6191

専門分野

人文・社会 / 日本史 / 近世史

専門分野キーワード

日本近世史

研究テーマ

日本近世における諸宗教・諸宗派間関係の秩序構造
日本近世における仏教諸宗派間の関係、及び神道と仏教の関係が総体としてどのように存立していたのか、そしていかにそれが歴史的変容を遂げたのかについて探る。
研究分野:日本史 (個人研究) 2019年 ~ 2023年

近世後期における異端的宗教活動の展開とその紛争化に関する研究
本研究は、近世後期に浄土真宗や日蓮宗といった仏教教団などで信者の集まりである講組織がどのように結成され、いかなる活動をしていたのかを明らかにすることを通じ、なぜ俗人による独自の宗教活動が盛んとなったり異端信仰が広まったりしたのかを解明しようとするものである。この点の解明を通じ「宗教者身分と俗人の身分的分離」を条件とした近世の宗教秩序がどのように動揺していったのかを見通すことを試みる。 具体的には、①中国地方西部における浄土真宗の講運営の実態や異端信仰の取締り事例、②出雲国・石見国における日蓮宗勝劣派の紛争、③武蔵国における呼吸術を導入した新たな宗教活動の展開といった諸事例が研究対象である。
研究分野:日本史 (個人研究) 2025年 ~ 2028年

ホームページURL

http://www.hobun.shimane-u.ac.jp/list_teacher/kobayashi_j.html

職歴

教授2014~2023年
助(准)教授1999年~2014年
講師1997年~1999年

取得学位

博士(文学)  (論文) 京都大学 日本史