|
入月 俊明(イリヅキ トシアキ) IRIZUKI Toshiaki |
![]() |
総合理工学部 地球科学科 教授
Interdisciplinary Faculty of Science and Engineering Department of Earth Science
地球科学科
自然科学一般 / 地球生命科学
自然科学一般 / 地球人間圏科学
地質学,古生物学,層位学
閉鎖性水域における最近の環境変化
内湾や汽水湖における数100年間の環境変遷を化学・生物分析により復元し,いつのどのような環境が理想的かを検討する.
研究分野:地球生命科学
(機関内共同研究)
鮮新世の汎世界的温暖化・寒冷化と日本海の浅海環境との関連
鮮新世の中期から後期は汎世界的な温暖化や氷期・間氷期のサイクルが明瞭になり始めた時代である.本研究ではこの時代の日本海の暖流流入時期,相対的海水準変動量,生物生産性等を復元する.
研究分野:地球生命科学
(国内共同研究) 2010年 ~ 2012年
中国山地の中新統の層序と古生物
島根県を含め,周辺の中新世の地層と化石について再検討し,古環境を復元する.
研究分野:地球生命科学
(国内共同研究)
津波・地震イベントに関連した環境変化
過去約1万年間(完新世といいます)に起きた津波や地震イベントによって,どのように環境が変化したか,また津波堆積物はどのような海域からどこまでもたらされたのかを解 明するため,地層や堆積物の特徴を調査し,中に含まれている微化石や堆積物の分析について,産業技術総合研究所を始めとする学外の研究者と共同で行っています.これ までに,神奈川県三浦半島,千葉県房総半島,静岡県御前崎・浮島ヶ原・伊豆半島などで研究を行ってきました.
研究分野:固体地球科学,地球生命科学
(国内共同研究)
http://www.geo.shimane-u.ac.jp/irizuki/
島根大学総合理工学部教授
島根大学総合理工学部助教授(准教授)
愛知教育大学教育学部地学教室助教授
博士(理学) 東北大学